IT業界

DevLOVE甲子園2014 西日本大会に出場しました。

DevLOVE甲子園2014 西日本大会に出場しました。 DevLOVE甲子園2014 西日本大会 - DevLOVE関西 | DoorkeeperDevLOVE甲子園には昨年も参加させて頂いたんですが、今年はスタッフとして事前準備から関わり、光栄なことに選手宣誓まで担当させて頂きました。 西…

Agile Japan 2014 四国・徳島サテライトに参加しました

Agile Japan 2014 四国・徳島サテライトに参加しました。 Agile Japan 2014 四国・徳島サテライト&産直セッション - Agile459/アジャイル四国 | Doorkeeper毎年 Agile Japan の四国サテライトは愛媛で開かれているんですが、今年は徳島県で話題の神山町で開…

兵庫県西脇市の話題のパン屋さんに行ってきました

3/21(金) 〜3/23(日) の3連休を利用して関西方面へ旅行してきたんですが、その中で Coupé Baguette -クープ バゲット- というパン屋さんへ行ってきました。 毎回オープンしてあっという間に売り切れてしまうという話題のパン屋さんです。どれも噂に違わぬ美…

越境する開発 〜分散する開発現場への挑戦〜 に参加してきました

2/1(土) に 越境する開発 〜分散する開発現場への挑戦〜 - DevLOVE四国 | Doorkeeper に参加してきました。 当日の流れはこんな感じ。 はじめに 自己紹介 & 開発現場での悩みごと共有 「越境する開発 〜分散する開発の現場〜」(市谷聡啓さん) 「"地方エン…

こんな感じでリモート勤務やってます

久しぶりのリモート勤務ネタです。 最近ちょこちょこ「リモート勤務ってどんな感じですか?」という質問を受けることがあって、いい機会なのでまとめてみました。こんな感じで受託開発やってますハートレイルズでは大きく以下の2パターンで受託開発していま…

DevLOVE現場甲子園2013に出場しました

DevLOVE現場甲子園2013に出場しました。 DevLOVE現場甲子園2013 - DevLOVE | Doorkeeper出場するようになった経緯はスタッフであるDevLOVE関西の中村洋さん(@yohhatu)に「ロケーションが離れながらも開発をし、価値を届けているという貴重な経験を是非皆さん…

ビジネスモデルキャンバスの素振り会をやりました

先日、アジャイル四国の勉強会としてビジネスモデルキャンバスの素振り会をやりました。 アジャイル開発はソフトウェアの完成ではなくビジネス価値にフォーカスを当てた開発手法であり、そんなアジャイル開発においてシステムの価値をビジネスモデルとして表…

2週間経って感じるリモート勤務の「予想以上」

リモート勤務を始めてから2週間が経ちました。 今回はその中で感じた色んな「予想以上」について書きたいと思います。「予想以上」に遠隔地のハンデを感じないこれは一番不安視していたことでもあるんですが、現時点では遠隔地にいることで仕事に支障が出る…

7月から愛媛でリモート勤務になります。

6月30日をもって株式会社オージス総研を退職させて頂くこととなりました。 本日が最終出社日でした。 7月1日からは株式会社ハートレイルズにお世話になり、私の地元である愛媛県にUターンし、リモート勤務することとなります。(ハートレイルズは神奈川県に…

Agile Japan 2013 四国・愛媛サテライトに参加してきました。

休日を利用して5/25(土)に開催された Agile Japan 2013 四国・愛媛サテライトに参加してきました。 Agile Japan 2013 四国・愛媛サテライト - Agile459/アジャイル四国 | Doorkeeper当日の流れはこんな感じ。 オープニング&アジャイル入門(懸田 剛さん) …

ORM利用すると性能が出ないってホント?

先日たまたまORMの話をしてて 「ORM使うと性能出ないよね〜」 みたいなことを言われました。私は 「そんなことないですよ〜」 って答えたんだけど、今回はその辺のところをまとめてみようと思います。そもそもORMを採用するメリットについて性能うんぬんの前…

SECIモデルで考えるSI現場のドキュメントのあり方

今回はSECIモデルを元にドキュメントのあり方を考えてみました。 SECIモデル(せきもでる) - ITmedia エンタープライズSECIモデルってどんなん?SECIモデルとはScrumの父の父、野中郁次郎先生の提唱するプロセスモデルです。 SECIモデルには「暗黙知」「形…

マインドマップをドキュメント地獄から抜け出す糸口とする

むかしの話ですが 「もうすぐA案件と類似のB案件が始まるから、まずはA案件のキャッチアップしといて。」みたいな話があってドキュメント地獄にハマりました。 今日はそのことについて。 SI業界で働いていると割りとよく聞く発言で 「ここの現場はよくドキュ…

DevLove関西「勉強会勉強会」に参加してきました

休日を利用して大阪へ遠征してきました。 DevLOVE関西「勉強会勉強会」 - DevLOVE関西 | Doorkeeper関西圏の勉強会参加は初めてだったので「どんな雰囲気なんだろう?」 「どんな人たちが集まるんだろう?」 「友達100人できるかな?w」ということにドキドキ…

エンジニアのとるべき8つの行動

先日、社内の勉強会でこのテーマで講師を務めさせてもらいました。 エンジニアがとるべき8つの行動 from Hiroshi Ogino 私が必要だと思った8つの行動として、以下をあげました。 ノウハウではなくノウフーを知るべし CやJavaや○○ではなく英語を習得すべし 楽…

2012年 CSPO研修(東京)を振り返る

2012 10/18 ~10/19でCSPO研修に参加してきました。 http://jp.agilergo.com/23講師はJeff Patton、User Centered Design(ユーザ中心設計)やDesign Thinking(デザイン思考)で著名な方です。 http://www.agileproductdesign.com/jeff_patton.html http://w…

SI業界がビジネス価値を生み出せない理由

今回はSI業界がビジネス価値を生み出せない理由について考えてみたいと思う。 特にSI業界は構造的にビジネス価値を生みづらい形になっているのでそのことに触れたい。そもそもビジネス価値とは?ビジネス価値とは・・・どれだけ顧客の悩みを解決できるか、と…

リーン・スタートアップ(はじめに)

先日『リーン・スタートアップ』読書会 - 名古屋アジャイル勉強会に参加させて頂いた。 それにともなってリーン・スタートアップ作者: エリック・リース,伊藤穣一(MITメディアラボ所長),井口耕二出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2012/04/12メディア: 単行…

2012年 CSM研修 (東京)を振り返る

今更だけど、2012 1/12 ~1/13で受講したCSM研修の振り返りをしたいと思う。 (・・・っと言っても会社に提出したレポートの焼き増しだけど。) http://jp.agilergo.com/13講師はJim Coplien、パターン本をいくつも出している人。 Jim Coplien - Wikipedia研修受…

Scrum(というかアジャイル)な現場に必要なのはリーダーではなくファシリテーター

昨日飲んでて、Scrumの話をしてました。 そこで「プロジェクトにはリーダーの役割を担う人が必要だと思うが、Scrumではその役は誰が担うのだろうか?」という話になりました。 そして「Scrumではスクラムマスターがファシリテーターの役割を担う。リーダーは…

ウォータフォール脳とアジャイル脳

今回は「ウォータフォール脳」と「アジャイル脳」について考えてみたいと思います。 あなたは「ウォータフォール脳」ですか?「アジャイル脳」ですか? まずはアジャイルソフトウェア開発宣言から考えてみましょう。 アジャイルソフトウェア開発宣言では4つ…

Javaでよく使うユーティリティ(その2)

前回に引き続きプロジェクトでよく使うユーティリティについて。 今回は「リフレクション+Runnable」で、簡単に任意のメソッドを別スレッド起動するユーティリティを紹介します。◆ユーティリティクラス public class ThreadUtil { public static void invok…

Javaでよく使うユーティリティ(その1)

今回は色んなプロジェクトにおいてよく使うユーティリティについて。 ちょっとしたことだけど、あると便利!みたいなのを紹介します。(1) コードが煩雑になるのを防ぐ方法ファイル処理とか、色んな場面でやると思います。 その場合、基本的にはfinallyでclo…

EA(Enterprise Architect)のお得機能

最近、仕事の関係でEA(Enterprise Architect)というUMLツールを使用しました。 その中で「いいな、これ!」って思った機能をご紹介。EAにはRTF/HTML形式でのドキュメント自動生成機能があります。(EA上で任意パッケージを右クリックし、[Documentation]-…