Ruby

ExceptionNotifier.notify_exception で処理されない3つの Exception

exception_notification v4.0.0 の話です。 GitHub - smartinez87/exception_notification at v4.0.0v4.0.0から通知処理をバックグラウンド実行する、以下のようなコードが書けるようになりました。 begin some code... rescue => e ExceptionNotifier.notif…

定数を環境変数から取得したい、かつデフォルト値を定義したい

▼文字列を取得したい場合 LOCALE = ENV['LOCALE'] || 'ja' ▼数値を取得したい場合 MAX_COUNT = (c = ENV["MAX_COUNT"].to_i) > 0 ? c : 30 TIMEOUT = (t = ENV["TIMEOUT"].to_f) > 0 ? t : 0.5 ※ nil.to_i は「0」nil.to_f は「0.0」 であるため、文字列を取…

ゆるふわ.rb の第1回目を開催しました

ゆるふわ.rb の第1回目を開催しました。 ゆるふわ.rb in 大洲 〜新鮮な刺身と共に〜 - ゆるふわ.rb | Doorkeeperゆるふわ.rb というのは私が発起人となった四国初のRubyコミュニティです。 その名の通り、ゆる〜くRubyについて語り合う場としたいという想い…

Amazon RDSのリードレプリカ+Rails4.0+multi_dbを試してみました

Webで負荷分散する場合、アプリケーションは簡単にスケールアウト出来ますが、DB(がRDBMSの場合)は1つに集約するパターンが多いと思います。 しかしこの構成だとどうしてもDBが性能面でのボトルネックとなりがちで、それを解消する1つのスケーリングテク…

rspecを高速化するsporkとその仕組み

最近rspecでRailsのテストコードを書いてました。 書いたテストコードは動かしながら確認していくわけですが、その1回1回の実行時間がとても長くて困ってました。(私の環境では1回の実行で大体10秒くらいかかってました。) 「なんでこんな時間かかる…