ゆるふわ.rb in 大洲 〜鯛しゃぶをつつきながらCodeIQに挑戦!!(前編)〜 を開催しました

2/15(土) にゆるふわ.rb を開催しました。
ゆるふわ.rb in 大洲 〜鯛しゃぶをつつきながらCodeIQに挑戦!!(前編)〜 - ゆるふわ.rb | Doorkeeper

今回は「CodeIQに挑戦!!(前編)」と題し、CodeIQに挑戦するための下地づくりとしてRubyをみんなで勉強しましょうという主旨で開催しました。
次回3/1(土) には「CodeIQに挑戦!!(後編)」を開催し、実際にCodeIQに挑戦します。
ゆるふわ.rb in 大洲 〜鯛しゃぶをつつきながらCodeIQに挑戦!!(後編)〜 - ゆるふわ.rb | Doorkeeper

会場は調理室

今回もゆるふわ.rb 定番の調理室で実施しました。
そして今回も会場案内は「ふるふわ.rb」・・・こちらは定番とせず早く「ゆるふわ.rb」と修正してもらいたいものです(笑)

ウェルカムチョコレートとウェルカムドリンクと自己紹介

前日がバレンタインデーだったということで、今回はウェルカムチョコレートを用意しました。
ただ酒飲みなみなさんだったようであまり人気はなかったです(笑)

もちろん定番のウェルカムドリンクも用意しました。
今回はお麩のみそ汁・・・を用意したんですがお麩を入れ過ぎてお麩がメインかみそ汁がメインか分からなくなってしまいました(笑)
これらを頂いて体も場の空気も温まったところでみなさんに自己紹介して頂きました。

CodeIQとドットインストールの説明

続いて私からCodeIQとドットインストールの2つについて簡単な説明をしました。
もう説明する必要もないくらい有名なサービスですが「新しいことを始めるなら分厚い入門書を読むだけでなくドットインストールでとりあえず動かしてみながら学ぶ方が上達が早いんじゃないかな」とか「CodeIQでは単なる答え合わせではなく出題者の方から生の声でフィードバックをもらえるのが良いよね」など私の所感をお伝えしました。

ドットインストールと鯛しゃぶと酒

次にhttp://dotinstall.com/lessons/basic_rubyの実践に移りました。
全32回、参加者は私を除いて8名ということで「4回 × 8人」で分担してその内容をA4半分の大きさの紙にまとめ、あとでみんなでそれを共有するという方式で進めました。
これらの紙を次回CodeIQに挑戦する際のインプットにしようと思っていたんですが、酔っ払っていたせいか収集するのをすっかり忘れてしまうというポカをやってしまいました。。。
次回・・・どうしようかな。

(自分担当分をみんなに説明している様子)

みんなで共有後はビアバッシュ、鯛しゃぶしながらお酒を酌み交わしました。
Rubyの話だけでなく仕事の話とかプログラマとしてのあるべき姿とか、熱い語り合いが出来てとても楽しい時間を過ごせました。

チェックアウト

最後にみんなで片付けをして、ゴミ1つ残さず会場を後にしました。

今回も大洲という田舎での開催だったんですが、多くの方にわざわざ遠く松山から来て頂いてとても嬉しく思いました。
これからもそうやって足を運んでもらえるよう、「ゆるく楽しく」を大事にして魅力ある場を目指してやっていこうと思います。
参加して頂いたみなさん、ありがとうございました。