Scrum(というかアジャイル)な現場に必要なのはリーダーではなくファシリテーター

昨日飲んでて、Scrumの話をしてました。
そこで「プロジェクトにはリーダーの役割を担う人が必要だと思うが、Scrumではその役は誰が担うのだろうか?」という話になりました。
そして「Scrumではスクラムマスターがファシリテーターの役割を担う。リーダーは存在しないし必要もない。」という結論に至りました。

結論に至った経緯を説明する前に、まずリーダーとファシリテーターの違いについて考えてみたいと思います。
昨日話しててもそうだったんですが、一般的には

  • リーダー ・・・チームメンバーに指示を出したり、チームの方向性を決める決定権を持つ人
  • ファシリテーター ・・・自分の意見は発信せず、進行役に徹して周りを動かす人

という感じでしょうか。
なので「リーダー≠ファシリテーター」のイメージの方も多いと思います。

それぞれの役割としては私も同じ感覚なのですが、私は「リーダーとファシリテーターってそんなに変わらないのでは?」と思っています。
で、その答えがここにありました。
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/facilitation/0011
ここでは「指示命令型リーダー」と「ファシリテーター型リーダー」の2つについて言及していて、

  • 指示命令型リーダー ・・・メンバーに指示を与えてみんなを引っ張っていく
  • ファシリテーター型リーダー ・・・みんなの力を引き出して人間関係を円滑にしていく

と説明されています。
そう、どちらも「リーダー」というくくりなんです。
結局リーダーかファシリテーターかはスタイルの違いであって、「チームを成功へと導く」という点ではどちらも違いはないんですね。
これが私が感じていた「そんなに変わらないのでは?」と思う部分の答えだと思います。


さて、ではなぜScrumに求められるのはリーダーでなくファシリテーターなのでしょうか?
それはScrumが「リーダーが決定権を持ち、プロジェクトをコントロールする」のではなく、「チームとして決定権を持ち、チームメンバー全員でプロジェクトを進めていく」ということを大事にしているからです。
「チームとして」というところがポイントですね。
つまり、リーダーやマネージャーからの指示を待つのではなく、一人一人が当事者意識を持ち、責任感を持ってプロジェクトに当たるべきだとScrumは提唱しているわけです。
そのため、チーム全体の決定権を握るリーダーのような存在よりも、みんなの力を引き出して横のつながりを強くすることを促してくれるファシリテーターの方がマッチするんですね。
ということで先の結論に至ったわけです。



とまぁそのような議論を酒を飲みかわしながらやったわけですが、結局リーダーだろうがファシリテーターだろうが何でも構わないだろう、ってのがホントのところです(笑)
大事なのは「チームとして」ってとこの価値観をみんなで共有することで、それが可能ならなんだって良いかなと。
以上、飲み話でした。